渓流解禁まで、まだまだ間があるオフシーズン。雑誌やネットなどを見ながら来期に思いを巡らせていると、ひょんなことから、忘れかけていた物欲が頭をもたげだしたりします。 続きを読む 年末ジャンボよりフライリール
カテゴリー: GEAR -道具のこと-
凍てつくシーズンの鋳鉄シーズニング
片手で扱うには持ち重りがするし、油断するとすぐに錆び始める。蓋も揃えると、収納するのに場所をとる…。何かとやっかいなキッチングッズの1つが米ロッジ(LODGE)社の鋳鉄製フライパン、「スキレット」です。
「手がかかるモノほど、愛着が湧くんだよね」──。こんな悠長なことを言ってられるのは、気まぐれにキッチンに立つ当家の男どもだけ。毎日仕事から帰って、ちゃちゃっと料理しなければならない家人にとっては、やはりテフロン加工された軽いフライパンの方が使い勝手がよいというもの。かくして、我が家の日常においては、あまり最前線に立つことのないスキレットなのでありました。 続きを読む 凍てつくシーズンの鋳鉄シーズニング
釜炊き三昧な日々
とある百貨店の調理道具売り場で、見慣れない炊飯釜に目が留まりました。「かまど+羽釜」という往年のスタイルを現代風にアレンジしたその製品は、UMIC(ウルシヤマ金属工業)の「釜炊き三昧」。ガスレンジを使って、美味しいご飯を炊きましょう!っていうコンセプトのようです。
釜の本体はアルミ鋳造で底厚があるしっかりした造り。ステンレスのフタはずっしりと重い。はかま状の専用台は、ムダやムラなく熱を釜に伝える効果があるんだとか…。なんか良さげです。 続きを読む 釜炊き三昧な日々
往年のソロクッカー
野遊びのお供として、最初に手に入れたソロクッカーは何だろう? まだ高校生だった頃、ワンゲル部にいた年上の従兄弟に飯盒をもらったり、軍払い下げの店でメスキットを買ったりした記憶はあるものの、ついぞ使わなかったような…。
本来の目的通りにきちんと野外料理をした品となると、「EPIgas」(ユニバーサルトレーディング)の「クライマーズクッカーW」が最初のような気がします。以前のエントリーで触れたプリムスのIP-2243とセットで使うことが多かったので、かれこれ15年以上も前の話。そうそう、神保町のさかいやスポーツで買ったんですよ。 続きを読む 往年のソロクッカー
初めてのコンパクトストーブ
渓流釣りが禁漁期を迎えたのを機に、アウトドアグッズを収納している物置の大掃除を始めました。日頃は手入れが行き届いていないので、ゴチャゴチャもよいところ。スペースも限界に近づいてきたので、巷間言われる“断捨離”でも実践しようかと…。
利用頻度の少ないモノは必然的に奥にしまい込まれており、ここに手を伸ばすと昔懐かしい“あれやこれや”が出てきます。釣りネタに乏しいシーズンオフは、整理整頓と合わせて、目に留まったアウトドアグッズのことでも書いていこうかな。 続きを読む 初めてのコンパクトストーブ
KAVUをかぶって悟ったこと
部屋の片隅に、放置されて久しい帽子が転がってます。
KAVUの「CHILLBA(チルバ)」。日本の菅笠というかベトナムのノンラーというか…。真上から見るとまん丸、真横から見ると二等辺三角形。つまり円錐型をしたユニークなデザインが特徴です。 続きを読む KAVUをかぶって悟ったこと
フックが無くてもタイイング
四国・中国地方を縦断し甚大な被害をもたらした台風12号。その影響は関東にも及んで、さすがに先の週末は釣りどころじゃありませんでした。
土曜日、都心の雨量はさほどでもなかったのですが、ネットでチェックしてみると近郊の山間部はかなりの荒れ模様。奥多摩方面へいつも使う青梅街道(国道411号線)は古里あたりで通行止め。中央道、圏央道も一部に不通区間があります。加えて、鹿留や小菅村、丹波山村といった土地勘のある場所には、避難指示あるいは避難勧告が出された区域もあり、相当の風雨が吹き荒れている様子です。 続きを読む フックが無くてもタイイング
キープネットの再購入
我々の間では、とびきり小さいのは別として、それなりの釣果に恵まれた際には誰かしらに現物を見せてからリリースするのが習慣化してます。柔らかく大きなネットに一時的にキープして流れに置いておき、近くで釣っている仲間を見つけると、「ま、こんな感じですわ」ってな具合。
第三者に披露すれば、釣れたことの揺るぎない証拠にもなるし、サイズによってはちょっとした優越感に浸れたり…。ま、釣り人としての成熟度が低いという話もありますが。 続きを読む キープネットの再購入
リールにおけるティペット末端の雲隠れ対策
釣行に備えて事前にラインとリーダーを結んでおく時、フライをロストしてしまったのを機に釣り場を大きく変える時、1日の釣りを終えてライン一式を撤収する時…。
こんなシーンで私は、リーダー(+ティペット)もろともラインをリールに完全に巻き取ってしまうのですが、後から先端部が見つからずに苦労することが少なくありません。やっとのことで見つけた先端を引っ張ると、食い込んだり絡まったりしてトラブルも起こしがち。リールのハンドルに巻き絡めておくなどの方法も採ってみましたが、なかなかうまくいきません。 続きを読む リールにおけるティペット末端の雲隠れ対策
ラインスプライス
これまでラインとリーダーの接続は、横着してループ・トゥ・ループで済ませていました。そもそもは使っていたラインの先端部にあらかじめループが備わっていたので、そいつをカットするのもなんだかもったいない気がしたので。
でもって先日、ダブルテーパーラインの使用端を変更したり、別のラインを新調したりしたのですが、いずれにもループはありません。さて次回からラインとリーダーはどうやって結ぼうか…。そういえば常用しているクリッパーにラインスプライス用のニードルが付いていたような。ブツはSMITHの「MULTI CLIPER」というやつです。
現地でやり慣れないことをして時間を浪費するのも何なんで、自宅で1回やってみました。 続きを読む ラインスプライス