スモールヤマメとラージネット

先の土曜日、丹波山村まで釣りに行ってきました。ここのところ、インターチェンジを下りてからのアクセスがよい場所ばかり選んでいた結果、勝手知ったる川が一巡してしまい、新鮮さを求めて久々に足を伸ばした次第です。

いくつかの流れに竿を出してみましたが、釣れるのは手のひらに収まる小さなヤマメばかりです。同行したメンバーはもとより、川で出会った他の釣り人にも尋ねてみましたが、一様に「こんなのばかりだよ」と右手の親指と人差し指を開いてサイズの小ささを強調します。昔は、もっと型のよいのが揃った川なのになぁ。 続きを読む スモールヤマメとラージネット

ネットに装着したGoProで釣果撮影を

随分と前にアクションムービーカメラのGoProを入手したのですが、なかなか釣りの現場で使いこなせておりません。いろいろ構想は練っているものの、いつも「釣ること」に熱中してしまい、余裕がないのです…。最近は、釣行時に持っていくことすら少なくなってしまいました。

“もったいないお化け”が出るなぁなどと考えていたそんな折、海外サイトをつらつら眺めていたら、Orvisのサイト内に「How to Use a GoPro to Take Fish-Friendy Photos」なるエントリーを見つけました。 続きを読む ネットに装着したGoProで釣果撮影を

2本目の自作ランディングネット

初めてランディングネットを自作したのは昨シーズン(2014年)が始まる前のこと。鹿角をグリップ材にしたので、いろいろと難儀しましたが、何とか完成に漕ぎ着け、年間を通して活躍してくれました。

味をしめて、「毎年のオフに1本自作して、次のシーズンに使い倒そう」なんてことを考えたものの…これというきっかけもなく、慢性的な仕事の忙しさもあって、あっという間に日が過ぎて行ったのでありました。 続きを読む 2本目の自作ランディングネット

先行者ありのイワナの沢

ここのところ定番としているドライフライ(CDCダン、14〜16番)をそっとキャスト。小さな淵の中央をゆっくりと流れる筋に旨く乗りました…出るならここ! ──いつもなら着水して一呼吸おいたあたりで何らかの反応がある場所なのですが、何事も起こりません。

おかしいなぁ。次のポイントも、その次のポイントも、いつもとは勝手が違います。フライパターンを変えてみても状況は変わらず、生命感が感じられません。 続きを読む 先行者ありのイワナの沢

人混み避けての近場釣行@GW

我々が釣りに出かける時には、ほぼ100%といっていいほど、まずは調布ICを目指します。朝6時半くらいに高速に乗って中央道、もしくは圏央道を経由して現地に向かうってのが、毎度のパターンかな。

解禁の頃はクルマも少なくスイスイと走り快適なんだけど、4月末以降、特にGWなんぞは絶望的な大渋滞となることもしばしばで、ひどい時には、たかだか八王子JCTまでに1時間以上を費やすなんてことも。こんなタイミングでの釣行は、例え渋滞に巻き込まれても我慢できる範囲、つまりは“近場”を目指すこととなります。 続きを読む 人混み避けての近場釣行@GW

早春の釣行雑記

久々に好天に恵まれた土曜日だというのに、釣りではなく出勤モードであります…。そんなこんなでエントリーもままならぬ状況が続いておりますが、3月29日に鶴川4月4日に鹿留川に行ってきました。中央道が渋滞しない限りどちらもアクセスがよく、我々にとっては釣行ローテーションに欠かせない河川です。 続きを読む 早春の釣行雑記

思ったより寒くなかった日川釣行

仕事の忙しさにかまけて、ブログを更新しない日が長らく続いておりました。いかんいかん。シーズン2015が始まってもなお、平日はぎっしりと予定が詰まってなかなか時間を捻出できないのですが、なるべく間を明けずに更新していかなければ…。

さてさて、今期初釣行は日川でありました。本来は3月1日に出かけたかったのですが、天候が雨を告げていたので一週間遅れてのスタートです。勝沼ICまでの中央道はスイスイと進み、現地到着は8時すぎ。クルマを停めたりランチ道具を広げたり、毎度のことながら何かとお世話になっている方にご挨拶を済ませ、竿を出し始めたのは8時半すぎだったでしょうか。 続きを読む 思ったより寒くなかった日川釣行

里帰りで一新したツーバーナー

渓魚に遊んでもらうのはもちろん楽しいのだけど、釣行時のもう1つの楽しみがアウトドア料理。どんなメニューを作るにせよ、青空の下という“一翻増し”で美味しさが際立つんですよね。

調理の場で、熱源として長く愛用しているのがスノーピークの「ギガパワー ツーバーナー スタンダード」です。広いスペースを見つけ、アイアングリルテーブルにセットして使うのが毎度のパターン。手狭だったり、時間に余裕がない時は、地面に直置きにしてシンプルに済ませることも間々あります。 続きを読む 里帰りで一新したツーバーナー

ウェーディングシューズを新調

3シーズン使い込んだウェーディングシューズが寿命を迎えたので、新調することにしました。結果的に選んだのは、Foxfireの「クイックジップ5」。つまり、これまで使ってきた「IV」(前モデルまではローマ数字表記)をバージョンアップしたという位置付けです。

シューズを選ぶにあたっては、オーソドックスなフェルトソールにするか、最近増えてきたラバーソールにするかが、最初の分岐点。当初は、話題性でラバータイプに気持ちが傾いておりました。しかしながら、すでにそれを所有している知人に尋ねると「慣れの問題もあるけれど、ヌルの強い場所なんかだとフェルトに軍配が上がる」とのこと。そうですか…、 続きを読む ウェーディングシューズを新調

木製フライケースとムートンパッチ

釣り場にて、一時退場、あるいはお役御免となったフライを留めておく時などに使われるフライパッチ。従来は、ムートン(羊の毛皮)とか、それに似せた化繊でできたものが一般的でした。

ムートンは今なお使われていますが、昨今は発泡プラスチック系のポリエチレンフォームやウレタンフォームなどを素材としたものが主流になってきたようです。装着方法としてはベルクロ(オス)仕様がトレンドかな。ベストやウェイダー、フィッシングバッグにベルクロ(メス)が予め縫い付けてあるものが増えており、ここにピタっと固定するのは、なかなか便利です。

続きを読む 木製フライケースとムートンパッチ