【釣行データ・番外編】2015年12月19日(土):FISH ON! 鹿留

<釣行基礎データ>

釣行月日:2015年12月19日(土)
対象河川:Berry Park in FISH ON! 鹿留
天候気温:晴れ、気温水温計測せず

参加会員:ドングリ、ヒレピン子、ジーザス、ブッダ、他ゲスト2人
所要時間:往路〜約60分<調布IC→都留IC>+15分<一般道> ※渋滞なし
昼食献立:トマト鍋

帰途入浴:なし
帰途夕食:ふじや(山梨県都留市四日市場) 続きを読む 【釣行データ・番外編】2015年12月19日(土):FISH ON! 鹿留

新調した電動工具2種

フライケースやランディングネットなどなど、シーズンオフの楽しみの1つは釣り道具を自作すること。こつこつと手作業で進めるのもいいのですが、工程によっては効率や精度が上がらずに、もどかしい思いをすることもあります。そこでこの秋は、電動工具を2つほど新調しました。 続きを読む 新調した電動工具2種

とある連載記事を探す

ランディングネットなどのDIYに勤しむようになったのは、それに関連する本を書店でたまたま見つけて買ったのがきっかけだったかもしれません。

本棚に並んでいる(すべて自分で電子化しちゃったんで実際はiPadの中の本棚に入っている)ものの中から、よく読んだ本を挙げると以下のような感じ。いずれも、新装刊あるいは廃刊になっているかも!? 続きを読む とある連載記事を探す

TROUT FESTA@川越水上公園

先週の12月6日(日曜日)、川越水上公園に行ってきました。サンスイさん主催の「TROUT FESTA 2015」を眺めるためです。いつもの釣り仲間に声をかけかけようとも思っていたのですが、タイミングよく? 家人が紅葉でも見ながらドライブしたいと言うので今回はプライベートでのお出かけ。 続きを読む TROUT FESTA@川越水上公園

恒例の養沢もうで

近郊の渓流釣りが禁漁となって暫くはおとなしくしていたものの、山里の風景や瀬音が恋しくなって、いつものメンバーで養沢毛鉤専用釣場へ出かけてきました

当日はゆっくり出発したので、現地到着は10時半過ぎとなりました。受付したところ、渡されたバッチの番号は28番。もし、来場順に1番から渡されているとすると(実際のオペレーションは知りませんが)、すでにそれだけ多くの人が釣りをしていることになります。 続きを読む 恒例の養沢もうで

バンブーグリップの製作(その1)

自宅の外壁を塗り直すこととなり、業者さんが作業しやすいように敷地内を片付けていた時のこと。1mほどにカットした竹が3本ほど出てきました。まだエサ釣りをメインとしていた頃、川虫入れなどを自作しており、その材料として乾燥させていたものです。その後、毛鉤釣りに転向したこともあって、そんな竹のことなど、すっかり忘れておりました。 続きを読む バンブーグリップの製作(その1)

【釣行データ・番外編】2015年11月07日(土):養沢毛鉤専用釣場

<釣行基礎データ>

釣行月日:2015年11月07日(土)
対象河川:養沢毛鉤専用釣場(東京都あきる野市養沢)
天候気温:晴れ 後 曇り 気温水温(計測し忘れ)

参加会員:ドングリ、ヒレピン子、ジーザス
釣り手段:テンカラ、フライフィッシング
昼食献立:そばうどん「木の小屋」
所要時間:往路〜約60分 <調布IC→あきる野IC>→睦橋通り→檜原街道→養沢

帰途入浴:なし
帰途夕食:なし 続きを読む 【釣行データ・番外編】2015年11月07日(土):養沢毛鉤専用釣場

今更ながら仕掛けを変えてみた。(ところで針の違いって)

第1回:今更ながら仕掛けを変えてみた。(何故針を結ぶことにしたのか)
第2回:今更ながら仕掛けを変えてみた。(では針を結びましょう)
第3回:今更ながら仕掛けを変えてみた。(0.3号通し仕掛けの使い心地とは?)

さて、少々間が空いてしまいましたが、続き、最後です。
今回仕掛けを変えるきっかけになったナノヤマメ
形状に惚れたのは前述の通りですが、実は機能としての形状にはさほど興味はありません。そんなことを言うのはメーカーの方に大変申し訳ないのですが。
しかし、今まで使っていた針(オーナー社の糸付き針ヤマメ用・便宜上「以前の針」と呼びます)とは明らかに違う点もあったのです。軽く記しておきたいと思います。
続きを読む 今更ながら仕掛けを変えてみた。(ところで針の違いって)

クルマを巡るプラマイゼロ

今シーズンの半ばから、家人名義のクルマが釣行の足となったことを以前のエントリーに書きました

釣りに出かける時は全席の足元にラバーマットを敷いたり、帰宅した翌日には必ずピカピカに洗車したりと、それなりに気を遣っております。平日、家人は基本的にクルマで仕事に出かけるので、ドロ汚れで印象悪くして貸出禁止になると困りますからね。 続きを読む クルマを巡るプラマイゼロ

今更ながら仕掛けを変えてみた。(0.3号通し仕掛けの使い心地とは?)

第1回:今更ながら仕掛けを変えてみた。(何故針を結ぶことにしたのか)
第2回:今更ながら仕掛けを変えてみた。(では針を結びましょう)

さて、いくらか苦労しながらも思っていた程難しくはなかった針結び。大きな魚に対応できるか若干の不安を残しつつも、なんとか数を揃えることも出来ました。ちょうちん用の短い仕掛けなので、今回は結び目の少ないいわゆる「通し仕掛け」です。
通し仕掛けは、針から竿の穂先までの間に余計な結び目の無いのが特徴であり利点です。
結び目が無いということは水中での抵抗の受け方も(厳密に言えば)変わるはずですね。今回仕掛けを変えるに至った主旨、「自然に仕掛けを流す」ことにはある程度の貢献をしてくれるかもしれません。期待しましょう。
もう一点、余計な結び目が無いということは仕掛け全体の強度が上がるということであり、大きくて元気な魚を釣り上げた時(釣れればね)などにはその威力を発揮します。ちなみに、今までの仕掛けでも根掛かりの時くらいしか切れたことは無いんですがね。
では、この仕掛けでいざ日川へ。
続きを読む 今更ながら仕掛けを変えてみた。(0.3号通し仕掛けの使い心地とは?)