自作ネット2017(その1)

今期用の自作ランディングネットがほぼ完成し、後は網を括り付けるだけとなりました。今回はクレモナ糸を手編みするのではなく、お魚さんに優しい?リリースネットを装着してみることに。もっとも、ぴったりサイズの市販品が見つからなかったので、こちらも自作にチャレンジです。

さて、材料はどうしよう。洗濯ネットや、スポーツウエアの裏地に使われているような素材で、縫製が楽そうなのがいいんだよなぁ。そう考えながら新宿にある手芸用品大手のオカダヤさんに行ってみました。スタッフさんに相談すると、メッシュ素材を扱っているコーナーを案内いただいたんで、とりあえずは見てみることに。 続きを読む 自作ネット2017(その1)

ネットメイキング2017

解禁が近づいてくるこの時期、毎年恒例となっているのがランディングネットの自作です。今年もコツコツ作業を続けて、やっと完成が見えてきました。

フレーム材は、TROUT FESTAに行った際などにT-Craftさんのブースで見つけたもの(過去何回かに分けて調達済み)からチョイス。採用したのは、神代ニレ縮、ハワイアンコア、トチの3種類です。グリップ材は思うようなものが手に入らなかったので、ガレージに放置してあった古い竹材を使った積層タイプにしました。 続きを読む ネットメイキング2017

バイスのバックプレート

目のピント調節機能が加齢と共に衰えてきて、タイイング時にはいろいろと苦労を強いられます。作業時のストレスを緩和するためには、まずはフック周りがスッキリと見えることが重要。バイスの向こう側に、無地の背景紙を置いておくだけで随分と見え方が違ってきます。

バイスのアクセサリーとして売られている専用品もありますが、これまでは身の周りにあったもので間に合わせていました。材料は、POP掲示用の自在クリップと、カメラの露出補正やホワイトバランス設定に使うグレーカードです。前者は、自由に形を変えられる棒状の構造体の両端に小型クリップが備わったもの。後者は、表がグレーで裏がホワイトの厚紙です(これは、たまたまあっただけで、未使用のハガキでも何でもよいかと)。 続きを読む バイスのバックプレート

TROUT FESTA 2016へ

124日の日曜日、家人と郊外に出かける用事があったついでに、川越水上公園で開催されていた「TROUT FESTA」(サンスイさん主催)に少しだけ顔を出しました。去年はかなり冷たい風が吹いていた記憶があるけれど、この日はアウターシェルが要らないほどのポカポカ陽気。

出展各社のお買い得品を目当てに朝イチから例年以上の来場者が押し寄せたそうですが、私が会場に到着した14時頃には、もうすっかり落ち着いていて、のんびりムードが漂っておりました。とりあえず、会場中央のテントブースをぐるり一周。お知り合いの方も何人かいらっしゃって、各所でよもやま話に花が咲きます。 続きを読む TROUT FESTA 2016へ

今期2本目のDIYネット

シーズンオフ、それも間もなく解禁というタイミングで、その年にメインで使うランディングネットをドタバタと自作するのがここ何年間かのパターンです。

今期も、バンブー積層グリップのネットを完成にこぎつけたのは2月末のことでした。割と気に入っていて、今のところは雑な扱いをしないよう気を遣いながら釣りをしています。

ネットについては何の不自由も感じていないのですが、手元に材料があったことや、工具を新調したことを機に今期2本目を作り始めてしまい、つい先日、完成に至りました。じゃじゃ~ん。 続きを読む 今期2本目のDIYネット

新作ゲージ Ver2

ホームセンターに売っている塩ビ管で自作した今期用の釣果ゲージ。何回かは役立ったものの、過日の鶴川釣行で崖をよじのぼる羽目になった際に紛失してしまいました。エンドに取り付けた吊り下げ金具のナットが緩んで外れてしまったのが、直接の原因のようです。

サイズを手っ取り早く計測するのに重宝していたので、いざ無くなると不便さを感じます(釣れる多くは測る気も起きない小物ばかりだったりしますが)。そこで、もう1つ作り直すことにしました。材料一式は、前作のために用意したものが余っていて、わざわざ買いにいく必要はありません。 続きを読む 新作ゲージ Ver2

卓上糸鋸盤をゲット!

何かとお世話になる機会が多い最寄りのホームセンター。その電動工具コーナーでは、商品入れ替えのタイミングなどで、店頭に展示していた現品をセール特価で販売していることがあります。釣りグッズの自作で活躍してくれているRYOBIのベルトサンダーも、そうしたタイミングで見つけたお買い得品です。

つい先日も、スプレー式ラッカーを買いにいったついでにチェックしてみると、卓上糸鋸盤の1つに「展示処分品」のPOPが貼られておりました。藤原産業のES-330Cという製品です。ラッキー! これまで糸鋸が必要なシーンでは、PROXXONの古めのモデルを使ってたんですが、もう少し大型のが欲しかったんですよね。他にも興味深げに眺めていたお客さんがいたので、ここは急げと、近くにいた店員さんに「これください」と申し出ました。 続きを読む 卓上糸鋸盤をゲット!

​ ランディングネットがやっと完成

毎夜、就寝前にコツコツと編んでいた「網」がやっと完成しました。すでに仕上がっていた本体に括り付け、今シーズン用のランディングネットの完成です!

やっと完成にこぎ着けたバンブー積層グリップのランディングネット
やっと完成にこぎ着けたバンブー積層グリップのランディングネット

続きを読む ​ ランディングネットがやっと完成

自作ネット~整形と化粧

今シーズン用に製作しているランディングネットは、前回までの作業で基本骨格ができあがりました。解禁まで1カ月を切ったこともあり、仕上げに向けてラストスパートです。

ここまで、本体の厚さは15mmとしていたのですが、小さめの内径(縦方向の最も長いところで24cm程度)とのバランスを考えると、もう少し薄くてもよいのでは、との思いが強くなってきました。そこで、ベルトサンダーを使って、厚さ12mmまで削り込むことに。フレーム部分など、つい削り過ぎそうになるので、時々ノギスを当てながら慎重に作業します。 続きを読む 自作ネット~整形と化粧

内張りに挑戦してみた

竹のグリップ材ができあがったので、フレームの取り付けに進みます。でもって、今回は、「内張り」にチャレンジすることにしました。

フレームは、1.5〜2ミリ厚の材を数枚張り重ね、それをグリップの左右に接着するのが一般的なスタイル。それに加え、内周にぐるりと1枚貼り足すのが内張りってやつですね。フレームを主体に考えるなら、Y字の形をしたグリップの側面と基部(頭部分)に分岐する構造にして全体の接着強度を高める細工と見ることもできるでしょうか。 続きを読む 内張りに挑戦してみた